大田区立池雪小学校PTAが運営するホームページです

PTA・おやじの会主催 歓迎イベント「みんなで逃走中」(R7/10/5)

4月20日(日)開催

少し前のお話になりますが、参加された方は当時の事を思い出してお読みください。

4月20日は風が強い日でしたが、1年生と2年生を対象としたPTAとおやじの会主催の歓迎イベントが池雪小の校庭にて行われました。

受付で「とても楽しみにしていたんです!」と付き添いの保護者の方がおっしゃってくださり、私たちも始まる前からわくわくが止まりませんでした。

私たち以上にわくわくした表情で、でも、ほんのり不安気な子供たちもワイワイと集まってきてくれました。

最初はおやじの会の会長からの挨拶と準備運動のラジオ体操です。

準備体操で体がほぐれたら、大玉転がしでスタート。

まず4人1組でチームを作ります。

4人で協力して大玉を転がし、コーンでUターンをして戻ってきたら、次のグループにバトンタッチ。

白組と赤組に分かれての対戦で盛り上がりました!

自分たちがすっぽり隠れてしまうような大きな球を転がすのは、大変だけれど楽しかったようで、同じチームの応援に「がんばれ!」と大きな声が飛び交っていました。

次はクイズ大会の〇✖ゲームです。

池雪小にちなんだクイズが出題され、保護者の方も含めて「え~むずかしい!」という声も聞かれましたが、楽しんでくださったようです。

池雪小にまつわる豆知識をたくさん知ることができたのではないでしょうか。

そしてラストはお待ちかね、子供たちが大好きな「逃走中」!

おやじの会のみなさんは自前のスーツとサングラスを用意して、雰囲気たっぷり盛り上げます。

校庭の見える範囲での逃走といえども、大人にはなかなかの修行です。

風が強かったせいもあり、黒いスーツが白っぽくなるまで走ってくださいました。

写真からもわかる通り沢山の方が参加してくれました。

白熱するあまり、転んでしまったお子さんがあり、反省会では「盛り上がるのは目指したいところだけれど、盛り上がりすぎないように、けが人が出ないようにしていきましょう。」と話し合われていました。

1年生、2年生のみなさん、日曜日の学校はいつもとちがって見えたでしょうか?

これからも楽しいイベントがたくさんありますので、楽しみにしていてくださいね。

当時を振り返ってみてどうでしたか?2学期に入りましたね、学校の規則を学んだり集団で校外へ出かけたり、できる事が増えてわくわくしている、そんなお子さんを見ているとうれしくなりますね、入学してから約半年が経ちましたがその間に運動会、遠足、プールの授業、夏休みと盛りだくさんでしたね(^_^)

こちら、おやじの会主催の歓迎会イベントは1.2年生が対象になりますので来年も参加できる方は是非ご参加ください。助っ人としてお手伝いできる方も大歓迎です✨

・・・・ このブログはPTA運営役員により更新しております ・・・・