今年のわくわくスクールのラストを飾ったのは「ちっザニアONLINE2021」です。
わくわくスクールとしては初めてのオンライン講座でした。
本校保護者の5人の方が講師となり、子どもたちにわかりやすいように、実験やクイズ、映像などを交えながらお話してくださいました。
わくわく委員と役員有志がちっザニア運営担当となり、講座の企画から当日の運営まで慣れないzoomと格闘しながら精いっぱい務めさせていただきました。
低学年約60名、高学年約20名が参加し、子どもたちはオンライン上でもチャットや身振り手振りで反応をしてくれて、質問も時間が足りないくらい出ました。
この不安定で不透明な世の中で、「自分の学校のお父さん、お母さん」という身近な存在の方々からお仕事の話を聞くことで少しでも自分の未来を思い描けますように・・・という私たちの気持ちが、伝わったかな、と感じた一日でした。
先生方お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
参加してくれた児童の皆さん、各ご家庭でサポートしてくださった保護者の皆さまありがとうございました。
今年度のわくわくスクールはこれで終了です。
わくわくスクールの実施自体、迷いながら、悩みながらの運営でしたが、子どもたちの楽しそうな姿を見て、実施して本当によかったと思いました。
令和3年度わくわく委員会 リーダー Y
てつどういんのお仕事いろいろあります! 炎の色が緑色に!! 博士って深いなぁ・・・ 液体の色が5回くらいかわってビックリ!! 家のつくりが町の安全につながっています 夢応援カード🎵